目次を確認(見出しクリックでジャンプ)
透け感のある長袖ブラウスのお洒落な着こなし方を紹介☆
そんな女の子にオススメなのが『透け感のあるブラウス』です☆
俗に『シースルーブラウス』なんて呼ばれたりもしますが、このように肩やデコルテの部分が透けてるブラウスは
♥ 可愛さ
♥ オシャレさ
♥ 上品さ
♥ 大人っぽさ
など、様々な利点を兼ね揃えていて、ファッション誌でも目にすることが多いですよね♪
そして、特に難しいというか、コーデに困るのが『長袖』の場合かと思います。
なんて言っても透けてるブラウスなので、インナーに変なものや色を選ぶわけにはいかないですからね(´エ`;)
なので、今日はこの『長袖の透け感ブラウス』について
♥ インナーで着るもの
♥ 冬場の着こなし方
等、着方についてご紹介していきます☆
長袖透け感ブラウスのインナーの選び方!中に着るのは何?
基本ルール
一般的には、『透け感ブラウス』のインナーとしては、
♥ キャミソール
♥ レースのインナー
♥ タンクトップ
などを合わせるのが一般的です^^
その際の色の合わせ方ですが、最も無難なのが同一色を選ぶ方法です。
一番ベタなのは
♥ 黒ブラウス+黒インナー
♥ 白ブラウス+白インナー
というような感じで、白や黒のブラウスとインナーを合わせる方法です。
シンプルではありますが、白も黒も他の部分の衣服やアクセサリーとコーデがしやすいですね♪
『透け感ブラウス』っていうおしゃれアイテムの使用により、『ありふれた感』も軽減できちゃいますd(‘v`○)
こんな感じで、白黒以外の色でも全然問題ないです^^
赤とか緑なんかでも、『黒ほどシックではないけど、大人可愛い感じ』が出ますよね♪
基本は同一色や類似色を合わせるのがポイントですが、
♥ 白ブラウス+黒インナー
♥ 緑ブラウス+白インナー
♥ 青ブラウス+白インナー
みたいな感じで、異色を合わせてもOKです。
この場合は、ブラウスやインナーの印象が強調されるメリットがあります☆
ただ、柄や色が派手なものを選ぶときには、目立ちすぎないように注意しましょう。
肩周りまで透けてるタイプの場合のインナー選び
同じ長袖の透け感ブラウスでも、肩周りまで透けてるタイプのものも主流です。
このようなものを選ぶ場合は、『チューブトップのキャミソール』を合わせるのが一般的です^^
ポイントは『デコルテを見せる』ことです♪
♥ 女性らしさ
♥ 健康的な色気
を程よく出すことが出来るし、普段からケアしてる方なら、このタイプのブラウスを選ぶのも良いですね^^
ただ、透け感ブラウスやチューブトップのキャミソールくらいだと、女性らしさや清楚が出ますが、ブラの紐が見えてしまうのは気になりますよね(´エ`;)
そういう場合は、肩紐なしの背中見せ用のブラを着用したり、
あるいは、ドレス用の透明な紐のブラを着用することで対処するのも有効な手段です☆
色は白が無難ですが、大人っぽさを出すなら他の色もアリです♪
ただ、下着の露出や、過度なセクシーさは出ないようにしましょう☆
また、特に白の透け感ブラウスを着用する場合は、中がよく透けて見えるので、薄着でも透けない
♥ Tシャツブラ
♥ シームレスブラ
の着用がおすすめです^^
色はがぜん、『ベージュ・モカ色』が良いです。
一見すると、おばさんくさい色ですが、ベージュは『透けない色』として有名なので、透けブラ予防になります♪
それでも抵抗があるなら、インナーにはキャミソールを着用しましょうd(‘v`○)
冬場の透け感ブラウスの着こなし方
『透け感のあるブラウス』っていうと、涼し気な夏にふさわしそうですが、実際には春夏秋冬どの季節に着てもOKです☆
冬場には、重ね着もたくさんできるので、むしろ女の子らしさを出しつつお洒落な感じもアピールできておすすめです(◇*’v`*)
そして、そんな冬場に最も無難なのは『黒のシースルーブラウス』です。
♥ シースルーの女の子らしさ
♥ 黒のシックで、大人っぽい印象
がマッチするし、黒のコーデは他の色とも相性が良くて、ボトムスやアウター、アクセサリー等を選ぶのも楽になりますね^^
この場合のインナーーは、レースのキャミソールを選ぶと可愛く『ナチュラルで繊細な大人の女性』を演出できます♪
その際は、女の子らしさや可愛さの他にも、『暖かさ』にも重きをおいて
♥ 防寒効果
♥ 発熱効果
のあるものを選びたいですね^^