キャンディースリーブ 青

トップスの袖口にこだわりたいオシャレ女子さんへ

オサレ子
袖口がオシャレでかわいいトップスを着て、女子力を高めたいな♪

こんな女子におすすめしたいのが『キャンディスリーブ』

キャンディスリーブ 黄色

袖口がこういう感じでふわふわしてるトップスですね♪

この手の服が、流行しておりおすすめなので、

意味や語源
キャンディスリーブ着用のメリット

を紹介していきます☆

Sponsored Link

キャンディスリーブの意味や語源は?

キャンディースリーブ

キャンディスリーブ(candy sleeve)とは、肘や袖口のあたりをキャンディの包み紙のように絞った形の袖をいいます。
出典

語源は『キャンディの包み紙』です♪

キャンディの包み紙

candy(キャンディの包み紙のような)
sleeve(袖口)

という意味で、『キャンディスリーブ』になりますd(‘v`○)

キャンディスリーブ ピンク

このような『絞られた袖口』を持つ服であれば、等しく『キャンディスリーブの服』と呼ぶことができます。

キャンディスリーブ ベージュ

『袖』とは、『腕を通す部分』なので、トップスであれば種類を限定しません。

つまり、

Tシャツ
オフショルブラウス
プルオーバー
ニット
カットソー

など、主要なトップス全てに対し、『キャンディスリーブ』という言葉を使うことができます☆

Sponsored Link

袖口が絞られたトップスのメリット

流行するのには理由があります。

メリット

シルエットがオシャレ
細腕効果(二の腕のラインを隠せる)
コーデのアクセントになる
リボンやフリルとの相性が良い
女の子らしさUP
30代40代でも無理なく着用できる

キャンディスリーブ着用の、主要なメリットはこんな感じです☆

キャンディスリーブ ブルー

腕の部分にボリュームが出るシルエットがとてもオシャレで、アクセントになりますよね(*´∪`*)

2017年以降、主にブラウスが爆発的に流行してるのは、こういった理由によります。

キャンディスリーブ 2way

また、『WEGO』などの一部のおしゃれブランドからは、2WAYのものも発売されてて流行ってます。

スリーブの部分のアクセント効果がくどくなくて良いですね♪

キャンディスリーブ ピンク

また、こういう若い世代向けの新しいファッションが出てくると、30代や40代の『まだおしゃれしたいママ世代』が、躊躇してしまうのが常です。

ですが、このキャンディスリーブの場合、30代や40代でも『大人可愛く着れる!』ともっぱらの評判です♪

キャンディスリーブ グリーン

若い世代はもちろん、40代の女性が着用しても、『無理してる感』みたいなものは感じづらいですね^^

大人のかっこよさ
女性の可愛らしさ

を両立できるこの『キャンディスリーブ』っていうスタイルは、今後もっと流行しそうです♪

Sponsored Link

まとめ

ウサギさん
今回は『キャンディスリーブ』の意味や良さについて紹介しました。
カエルさん
見た目がオシャレで可愛くて、しかも着用するメリットも多い、イチオシなファッションアイテムです^^
パンダさん
未挑戦の方は、一着試しに購入してみるのも良いですよ♪