草履や下駄着用時の足の痛みを軽くする方法を紹介☆

こんな疑問を持ってる方へ

浴衣を着ることになったんだけど、草履や下駄を履いたら足が痛い><
特に新品は、鼻緒が固くって・・・

夏の特定の場面では、着る機会が多いのが浴衣ですよね。

和服の、独特の可愛らしさがあり、『晴れ着』って感じはするものの、履いて良いものは当然選ぶので、足元はサンダル等ではなく、草履や下駄を着用するのが一般的です。

出典:GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0

『浴衣』と『草履』
『浴衣』と『下駄』

見栄えは良いんだけど、長時間履いてると痛みを感じることも少なくないですよね(´エ`;)

Sponsored Link

今日は、

草履や下駄を履いた時の足の痛みを軽くする方法

についてご紹介していきます☆

草履や下駄を履いて足が痛くなる原因は『鼻緒』

出典

足が痛くなる原因は『鼻緒』です。

特に新品の草履や下駄だと、ここがかなりきつく締められてることが多いので、長時間履くのはきついですよね><

ではどうすればよいか?

当然、鼻緒を緩めれば良いわけですが、実はかなりおすすめの方法があります^^

新品の草履や下駄の鼻緒を劇的に緩めるには・・・?

出典

それは・・・『男性』や『足の大きな人』の力を借りることです。

兄や姉、体の大きな友達などにTシャツなどを貸したら、戻ってきたときに伸びててサイズが大きくなってしまった

っていう経験は、きっと誰しもありますよね。

あれと同じことを草履や下駄で行います。

具体的には・・・

『男性(や足の大きな友達)に、草履や下駄を履いてもらい鼻緒を拡げてもらう』

という、非常に単純なことですが、これがなかなか効果的。

特に新品の草履や下駄の固い鼻緒の固さや痛みは、かなり改善が見込めるので、ぜひ試してみてください☆

周囲に男性や足の大きな友達がいない場合

出典

ただ、お父さんやお兄さん、男友達や彼氏さんに頼めない場合(頼みたくない場合w)もあるでしょう。

そういう場合は、女性の手の力だけで、自力で同じこともできます。

こちらは草履用の鼻緒の緩め方の解説動画ですが、下駄でも原理は一緒です。

この際、

鼻緒を前に押し出し
外側に拡げる

ことを意識して、力を加えましょう。

力の弱い女性でも、数回やれば大分鼻緒が緩むはずです☆

Sponsored Link

まとめ

ウサギさん
以上、草履や下駄による、足の痛みの和らげ方のご紹介でした。
カエルさん
ものによっては意地悪してるんじゃないかってくらい、固いですからね、鼻緒(´エ`;)
パンダさん
ぜひ試して、浴衣でのデートや遊びを満喫しちゃってください^^
Sponsored Link